勉強方法を決めるとき、独学にするか予備校で学ぶか、悩んでいる方も多いですよね?
実は私も同じ悩みを抱えて、1年目は独学で挑戦し、2年目は予備校の通信教育を申し込みました。
このブログでは、独学で失敗した私が通信教育でリベンジした際にかかったリアルな費用をご紹介します!
独学と予備校学習、それぞれの費用やメリット・デメリットも具体的に解説していくので、これからどちらにしようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
独学と予備校はどっちがいいのかな? かかる費用は?
こんな人におすすめ
・独学と通信どっちにしようかなと悩んでいる…
・1年目独学不合格で2年目からどうしようか悩んでいる…
・合格するためにはどんなことをすればいいか気になる!
独学と予備校との費用の差は約20万円!
独学
3.5万円
予備校
27万円
高いか安いか感じるのは人それぞれだと思います。
合格できるかがいちばん大事なので、それに見合った費用かどうかを判断してもらえたらと思います!
詳細の内訳について、もっと詳しく紹介します!
【1年目】独学で挑戦!かかった費用
まずは1年目の独学のお話から。
正直、初めての挑戦だったので、何から手を付ければいいのか全く分からず、手探り状態でした。
法律初学者の私はどれだけ難しい試験なのかもわからず、なんとなくの雰囲気で独学ではじめました。
今まで予備校とやらに通ったこともなく、
「まあ、今まで通り独学でいけんちゃう?」とぬるぬる生温い考えて始めました。
今考えるその時の自分を殴ってやりたいっすわ!涙
【独学】使った教材と費用
受験料
- 行政書士試験 受験料 10,400円
これは、必須!
試験は11月ですが、申し込みは7月からなのでお早めに!
参考書
- 伊藤塾 うかる! 行政書士 総合テキスト 3,300円
- 伊藤塾 うかる! 行政書士 総合問題集 2,860円
- 合格革命 行政書士 肢別過去問集 3,850円
- 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集 1,650円
記述を恐れたわたしは、直前期に④の記述対策本を慌てて購入しました汗
そのわりには、あんまり読まなかったけど笑
参考書のリンクも載せておきますね!
模試
- TAC全国公開模試 5,500円
TACさんを選んだ理由は特にないです笑
駅から一番近かったからかもw
8月に実力チェック模試があったのですが、ちょうど旅行とかぶってたのでやめました。
とことん行政書士試験をなめてますわ~涙
カフェ
- スターバックス(ドリップコーヒー) 420円×15回 6,300円
- スターバックス(One More Coffee)100円×15回 1,500円
- サンマルク (サンマルクブレンド) 0円
家だとあんまり集中できなかったので、土日はカフェに繰り出していました。
スタバはOne More Coffeeというシステムがあって、ドリップコーヒーを注文するとおかわりが100円で飲めるんです!
これは1回お店を出てから使ってもよいので、午前と午後含めてほぼ1日中スタバに入り浸ってた。
スタバの店員さんと少しずつ会話が増えてきたのが唯一良かった点かな笑
試験終わってから一回も行ってないけど…
Ipadを使って勉強するときは、充電ポートのあるサンマルクを使うのが私流の使い分け。
セコセコ貯めた楽天ポイントで決済して、いつも無料で終日利用させていただきました~
お店からしたら回転率悪いし、嫌な客だったろうな。
たまにパスタ頼んでたから許して!
【1年目】独学の費用は合計 :35,360円
やっぱり独学は安く済むなああ
【2年目】予備校で再挑戦!かかった費用
残念ながら、162点で不合格…
2年目は気持ちを切り替えて、予備校の通信教育を選びました。
全く理解できていないことが分かり、大反省です…
費用は独学よりも高かったですが、その分サポートの手厚さや理解の効率の良さを実感しました。
【予備校】使った教材と費用
受験料
- 行政書士試験 受験料 10,400円
通信教育
- ゆーき大学 神ノート 132,000円
- TAC答練本科生A(受検経験者割引価格) 104,500円
参考書では説明が難しすぎて、全く頭に入らなかったのですが、「ゆーき大学」さんのyoutubeではすんなり頭に入っていきました。
予備校の無料講座も試してみましたが、あんまりよくわからない…
相変わらずの自分のレベルの低さを実感
そこで、「ゆーき大学の神ノート(132,000円)」を購入!
様々な優秀な予備校さんの講座がある中で、たまたま見つけたyoutuberの情報商材を購入するのは勇気がいりました。
今では、これにして本当によかったなと心から思っています!
ゆーき大学についてはこちらで詳しく説明しています!
さらに追加でTACさんの講座を申し込みました。
過去問をずっと解いていたのですが、飽きてきた。
そこで、どんどん新しい問題を解く経験が必要だと感じ、答練を申し込み。
答練とは、送られてくる問題を毎週ひたすらやりまくるという、苦行。
講座は分かりづらいけど、予想問題等は予備校さんが優秀ですね。
幸か不幸か、受検経験者割引がありましたので、活用させていただきました。
参考書
- 2024年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の判例集 3,080円
1年目の受検が終わって、全く勉強に身が入らなかったです。
でもなんかしないとなぁ、ということで判例集を購入しました。
読み物としては面白いけど、別に勉強につながるものではなかったかな。
試験後の心が穏やかな状態で読むと、面白いよ!
模試
- TAC実力チェック模試 2,200円
- TAC全国公開模試 5,500円
去年の反省を活かして、8月の実力チェック模試もしっかり申し込み。
いや、最初からやれよ!って気分ですな
カフェ
- スターバックス(ドリップコーヒー) 420円×20回 8,400円
- スターバックス(One More Coffee)120円×20回 2,400円
- サンマルク (サンマルクブレンド) 0円
2年目こそはちゃんとやらなあかん!
ということで、ほぼ毎週カフェに入り浸っていました。
結果、カフェの回数が増えました。
One More Coffeeが100円→120円になったのは想定外(涙)
講座をいれると、合計 :268,400円
なんと17倍!
こりゃ独学がいいですよね…
私はゆーき大学とTACの講座をバラバラで購入したので高くなりました。
TACさんで講座+答練のコースならもっと安くなっていたかもしれません。
「独学 vs 予備校、結局どっちがオススメ?」
私の体験から言えば、予備校が圧倒的にオススメです。
もちろん独学で合格する人もいますが、効率や合格率を重視するなら、通信教育を選んだほうが結果的に近道だと思います。
独学が向いている人
- 自分で計画を立てるのが得意な人
- 初期費用を抑えたい人
- 参考書だけでも理解できる人(法律勉強経験者など)
予備校が向いている人
- プロのサポートを受けたい人
- 短期間で合格したい人
- 楽しく勉強したい人
結局は、自分に合った方法を選ぶことが一番です!
このブログが、あなたの選択を後押しする参考になれば嬉しいです。
まとめ:あなたに合うぴったりなやり方で勉強しよう!
独学でかかった費用
本試験受検料 | 10,400円 |
参考書費 | 11,660円 |
模試受検料 | 5,500円 |
カフェ | 7,800円 |
合計 | 35,360円 |
予備校でかかった費用
通信講座費 | 236,500円 |
本試験受検料 | 10,400円 |
参考書費 | 3,080円 |
模試受検料 | 7,700円 |
カフェ | 10,800円 |
合計 | 268,480円 |
独学と通信教育、それぞれに良いところと課題があります。
私は両方を経験した結果、通信教育を選んで正解でした。
これから勉強を始める方も、自分に合ったやり方で目標を達成できることを祈っています!